2020年05月12日
時短要請解除されて5日。
まだまだコロナ前にはほど遠い数字ですが、
売れる店と売れない店がはっきりしてきました。
14日以降また大きく状況変化があるので、
14日以降、決断していくとします。
コロナで弊社も大打撃です。
でも、3年後に
『コロナがあったから今のエムシスがある。』
『コロナがあったから成長できた。』
こんな風に思える時が来るように日々行動して参ります。
先日の店長会議。

やや三密。笑
この中からSVや人事責任者を指名したいと考えております。
2023年6月期、18店舗、年商10億円。
これを達成するために必要なこと、不足していることを
正確に見極め、判断することが私の最優先事項。
人事での失敗は絶対にしたくない。
でも、
そろそろ行動するタイミングですね。
弊社の新名物!!

本日より全店スタートです!(仙台駅西口、広瀬通り、サンモール、三笠ビル)
先行してサンモール店、広瀬通り店で先行してご提供してましたが、
ご好評いただいております!!
是非ご賞味くださいませ!!
彼が本性をあらわし始めました。

「金数えるの、ダルいーっ!」
とキレております。笑
先日はお金数えながらニヤけてたのに。。。
それはそれはたくさん売上があるので
さぞかし数えるのが大変なことと思います。(ウラヤマシイ)
更に最高売上更新し続けてるし!スゴい!!
慰労会的に巨匠とご飯食べに行きました。

巨匠の大好きなシースー。
オープンの忙しさで100キロから96キロに体重落ちたそうです。
見た目では全くわかりません。笑
『仙台の皆様にもっと美味しいつけ麺をお届けしたい』と
モグモグしながら熱く語っておりました。
そして、体重が元に戻ったのは言うまでもありません。。。笑
(タイトルはここから由来しております笑)

ウチのてぃーちゃんもいっぱい食べてねー!笑
2020年05月05日
7日からやっと解除。
待ち望んでた、解除。
解除、カイジョ、KAIJYO。
響き最高。笑
と言うことで7日から『焼きとん 大国』の
サンモール一番町店、仙台駅西口店、三笠ビル店、広瀬通り店は
17時から翌1時(ラストオーダー0:30)までの営業になります!
泉中央店、稲荷小路店、政岡通り店はもう少しお休みします。
そして明日は『焼きとん大国』全店、休業させて頂きます。
明後日から最善の注意を払って営業させて頂きます。
先日、決定的な写真を撮影しました。

お札も数えながらニヤついてる。。。笑
おかげさまで『つけ麺 和』が炸裂しております!!
そりゃ巨匠もニヤけるわな。
東京の本店も売上下がってねーし。
大国より売れてるし。
7坪10席がずっと満席だし。
俺も食べたいけど入れないし。
最近の巨匠との会話。
巨匠
「今日〇〇〇食売れましたっ!!」
俺
「ムカつくなー。」
笑。
ほとんどこれです。
今晩もニヤついてると思います。
巨匠、あんたはスゲーよ!!
先日、撮影したYouTube動画がアップされました-!!
サムネ(?)の顔が変です。笑
良かったらみてください!!
2020年05月03日
宮城野区萩野町に構えます。
その名も、

『株式会社エムシス 第一工場』!!
めっちゃ広いんです!


1階42坪。

2階42坪。
2階にはテストキッチン完備。

ここで鬼の焼き場研修を行います。
みっちり3泊4日、叩き込みます。(泊まりこみではない笑)
稼働開始は6月1日。
店舗への供給量メッチャ増えるので
お店増やしたいぞー!
コロナさん、そろそろ終わってくださいませ-!笑
今日はミッツ工場長に昨日指示した試作の試食。




初回にしては美味くできたね!
構想しているものが形になれば、コロナ後の変貌した市場でも
勝って行けるぞ!!
スピード感持ってブラッシュアップしていきましょ!!

長谷川ダジャレ隊長が先月でご勇退でした。
類い希に見るスベり芸(笑)の持ち主の退職は寂しい。
でも、自分で決めた目標を是非達成して自己実現して欲しい。
本当にお疲れ様でした!!

ホントに早くコロナ終息して欲しいなぁ。。。
2020年05月02日
つけ麺 和 仙台広瀬通り店、オープン致しました!

たくさんのお祝い花で埋め尽くされ、

目立つ目立つ!!
並んで頂いたお客様のコントロールが上手くいかず、
ご迷惑をおかけ致しました。ペコリ

コロナ対策もバッチリ!
(一蘭のパクリではない。笑)

しばらくはつけ麺一本勝負です。


麺もスープも完全無化調です。
化学調味料なしでここまでコクと旨味を出すのは本当に大変なんです。

トッピングもこだわり抜いております。
特に味玉はバニラの香りが。。。

チームつけ麺 和!!
仙台の皆様に可愛がっていただけるように
一心不乱につけ麺を極めて参ります。
並行して、私は新規事業の研究。

ふむふむ、これいいぞ。
コロナ後の生活スタイルに合わせたプラスオンの事業。
楽しくなってきたぞー!!
そして、

新セントラルキッチン出来てきたー!!
こちらは次回ご紹介しまーす!!
2020年04月28日
昨日オープンさせて頂きました!!
『焼きとん 大国 広瀬通り店』


「えっ?オープンさせるの??」
って大勢の皆様から言われました。笑
「やるっきゃない!!」
の一点張り!笑
当日、たくさんの方々にご来店頂き感謝感謝です!!

ほぼ定食と弁当で売上作ってます!笑
ここもランチ売れるなー。
でも、収束後ランチ継続するって言ったら
またスタッフに無視されるんだろなー笑
ひとまず、オープン出来てホッとひと息。
ではなく!!
明後日はお隣の『つけ麺 和 仙台広瀬通り店』の
オープンです!!

和も格好いい!!

夜も目立ちますっ!

今回、茹で麺機にちょーーーこだわりました!!
これで茹でると麺本来の小麦の香りが何倍にも引き立ちます。


その麺を豚、鶏、魚介の旨みの塊のスープに浸して
食べると、、、至福の瞬間です。

巨匠は今さらながら暴走族に目覚めたようです笑
ではなく。
袖の国旗には意味があります!笑
それは次回にしまーす!

先日、社員、パートさん、アルバイトさん全員に日高見牛のステーキ肉を
プレゼントしましたっ!
みんなの自粛疲れが少しでも癒やされれば幸いです。
逆にみんなからのありがとうメッセージで
元気づけられました!
「早くみんなで働きたいです!」
「今まで以上にがんばります!」
コロナごときに負けられないと本気で思えました。

あんずもたくさんの食べてね!!笑
2020年04月25日
大国 広瀬通り店、つけ麺 和 出来上がりました!!


時短営業でランチから夜20時まで。

すでにサンモール店、仙台駅西口店もランチ営業やってます。

いよいよ、つけ麺 和 が仙台で食べれる。。。



巨匠のお兄さんも仙台に上陸し、臨戦体制。
仙台の水質、気候に合わせたチューニングも終了し準備万端!!

仙台の皆様に長く愛されるつけ麺専門店を作って参ります!!
今回の大国 広瀬通り店の秘密兵器。

こちら、販売致します!!
厚生労働省の基準値をクリアした、生食感の牛レバーと牛ユッケ。
食わなくも美味いのがわかる!!
数量限定で販売しますので、是非!!

広瀬通り店、目立つなぁ!!
2020年04月14日
前回の続き。

現在、営業している仙台駅西口店、サンモール一番町店、三笠ビル店にご来店頂いたお客様に
消毒液(次亜塩素酸水)をプレゼントしております!
しかも、追加補充無料です!

数量限定にはなりますが、できるだけ多く準備したいと思ってます!
でもこのボトルが中々手に入らないんですよね。。。
アマゾンでもボトルの値段高騰してるし。
次亜塩素酸水はたくさんありますのでボトル持ち込みでもオッケーです!!
お気軽にいらしてくださいませ〜!
サンモール一番町店のランチおかげさまで絶好調です!!


その定食を営業時間中いつでも召し上がれます!!
夜ご飯にもどおぞ!!

夜人間のみんながランチ営業に奮闘してくれています!
私の無茶ぶり攻撃を受けながら!笑
私 「ランチ売れるから収束後も継続しよーかなー」
専務 「・・・」
スタッフ 「・・・」
皆さんのお気持ちは十分理解しました!!笑
16日からは仙台駅西口店でもランチスタートします!!
サンモール店同様、平日は11:30〜翌1:00までぶっ通し営業しますので
お昼も飲めますよー!

巨匠が仙台で準備開始しました!

仙台でもこのつけ麺が食べれる。。。ワーイ

試作品を味見させて頂きました。
「んまーい」
東京と仙台では気温、湿度、水質などが違うため、チューニングが必要との事。
つけ麺に対する人並みならぬ強い熱意。
炊いているスープを見る鋭い眼光。

巨匠、あんたスゲーよ!!笑
2020年04月12日
サンモール一番町店、ランチ営業を先週金曜からスタート致しました!

一番オペレーションの重い、焼肉定食のラッシュでした!笑
ご迷惑をおかけしたお客様、大変失礼致しました。
明日からの営業ではしっかり改善し、速やかにご提供致します!!
ランチタイムの定食、丼ものメニューは夜の営業中にも召し上がっていただけます!
夜ご飯に是非ご利用くださいませー!(ランチ営業は平日のみです!)

ご提供しているマグロ丼、巨匠に監修して頂きました!
それは、、、

東一市場にある、
『まぐろ屋 やまもと』 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4021345/
さんです!!

言わずと知れたマグロ専門店です。

プロの目利きで厳選したマグロ、独自の配合の酢飯、マグロの味が最も引き立つダシ醤油。
すべてにこだわった最アンド高なマグロ丼が出来上がりました!
『本気のマグロ丼』
是非ご賞味あれ!!
ご飯にも秘密が。

大国 秋田山王店のオーナー、永山さんのご実家から購入させて頂いたお米。
昨年、採れたての新米を頂きましたが感激の美味しさでした。
あの味をご提供したいと思い、永山さんにお願いしたところ
快諾して頂き、売って頂きました!

しかも、お安く売って頂いたのでおかわり自由なんです!!
皆様、ぜひぜひご賞味くださいませ〜!!

秘密のボトルのご紹介は次回!!
2020年04月10日
大人の事情でランチやります!笑
まずはサンモール一番町店から!



大国らしさはありません!笑
でも定食にはもつ煮込み付いてます。
来週16日からは仙台駅西口店でもスタートします。

3人が中心になって準備してくれました。
美味しいよ、マジで。
マグロ丼、本気だし。笑
酢飯と醤油、ガチで美味い。(マグロも!笑)
なぜかと言うと、、、
マグロの巨匠に監修して頂きました!
それは次回のブログでご紹介。。。笑
こんな状況でも新店舗の工事は着々と進んでおります!

まだガチャガチャ!笑

4月下旬オープンしちゃいまーす!
「オープン、どーするんですか??」
って、よく聞かれます。
答えは一つ。
「やるしかないでしょー!」
だって、

子猿店長なら華々しく開店を飾ってくれるでしょう!!

そろそろオープン日、確定しますよー。
ホントは決まってるけど!笑

怪しい人が怪しい薬を調合しております。笑
これも次回ご紹介!!笑
2020年04月04日

弊社も致し方なく、店舗を限定し時短営業することにしました。
3月の既存店昨対比94.3%でしたが例のクラスター発生から
一気に客足が激減しました。
ここは嵐が過ぎ去るのをジッと耐えるしかない。
そして、
嵐が過ぎ去ったあとに広がる世界をイメージする。
劇的な変化は、劇的なチャンスを生み出す。
総悲観の中に潜む光をみつけ、そこに賭ける。
今、経営者としての資質が試されている。
そう思ってます。
ここ最近行ったとこ。






たくさんインプットしてきました。
それにしても初訪問の町はワクワクする!

こういうの、初めて撮ったし。
海外しばらく行けないし、日本を知る良い機会ですよね。
次は四国行きたい!!笑

早くみんなで飲みたいなぁ。。。